~火災保険を活用した点検のご案内~

安心してご相談ください

火災保険を活用した点検

成果報酬型
点検費用無料

保険金の支払い後に成果報酬急な資金準備も必要ありません
保険金が支払われた後のお支払い
急な資金準備は不要です
資金の心配なく安心して点検から修理まで対応が可能です

保険給付率

100%の実績
2025年1月~現在までの実績

~信頼・安心できる理由~
資格・保険・許可承認体制

・一級建築士監修
・無人航空機操縦士2級
・赤外線建物診断技能師
 
・対人対物1億円のドローン保険に加入
・国土交通省航空局から許可・承認済み
資格保有
保険加入
許可・承認
見出し
テキスト

~火災保険サポート点検~
自己負担ゼロで安心
不可能を可能にできる仕組み!!






気になる「10の質問」

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 1.火災保険を使って建物点検ができるのですか?

    はい、できます。
    火災保険は火災だけでなく、風災(台風や突風)、雪災、雹災(ひょう)などによる建物の損害も補償対象です。
    点検によってこれらの損害が見つかれば、保険を活用して修繕費用をまかなえる可能性があります。
  • 2.点検に費用はかかりますか?

    火災保険を申請することを前提にした点検では、点検費用は無料です。
    また、私たちの事業の良さを広めていただくために、 ご満足いただけましたら、お知り合いの方を2名ご紹介いただけますと幸いです

    ※点検前にお見積りをご提示いたします。どうぞ安心してお気軽にお問い合わせください。

  • 3.点検後に保険申請できるのはどんな場合ですか?

    外壁や屋根に「経年劣化ではない損傷(台風によるズレ、ひび割れ、雨漏りなど)」が確認された場合、火災保険の申請が可能です。
    経年劣化のみの場合は対象外となるため、正確な診断が非常に重要となります。
    当事業所は一級建築士監修のもと、丁寧かつ正確な点検・判断を行っておりますので、安心してご依頼いただけます。
  • 4.火災保険加入後、何年以内の自然災害なら申請できますか?

    多くの保険会社では被害発生日から3年以内なら申請が可能とされています。
    ただし契約内容により異なるため、加入している保険会社の規約を確認することが必要です。
  • 5.申請しても、必ず保険金が支払われますか?

    必ずしも支払われるわけではありません。
    保険会社の調査員による現地確認などを経て、損害が認められた場合のみ支払われます。
    そのため、申請書類や点検報告書の質が非常に重要になります。
    当事業所は保険給付率100%の実績です。
  • 6.保険金が出たら、必ず修理しないといけないですか?

    保険金の使い道については、保険会社によります。
    基本的には修理に充てることが望ましいですが、使用方法が自由な場合もあります。
    (※契約内容によって異なりますのでご注意ください。)
  • 7.保険申請のサポートもしてもらえますか?

    はい、点検と合わせて、申請に必要な写真撮影、申請サポートまで一貫して対応するサービスもあります。
    申請が初めての方でも安心して進めることができます。
  • 8.点検料金が無料なのはなぜ?利益はどこで出しているの?

    点検は無料ですが、火災保険の申請が成功し、保険金が支払われた場合のみ、成果報酬として利益を得ています。
    お客様にリスクがない安心な仕組みです。
    さらに、保険金の支払い後に費用を充当できるため、急いで資金を準備する必要がありません。
    自己負担を抑えながら、安心して建物の修繕を進めることができます。

  • 9.報酬を支払って、残金で補修工事は可能なの?

    成果報酬を支払った後も、保険金の残額で修理が可能です。
    当事業所は、クライアント様に追加負担が発生しないよう、工事業者と業務提携を行っています。
    これにより、保険金の範囲内でスムーズに修理まで進めることが可能です。
    (※修理内容や保険金額によっては一部自己負担が発生する場合もございます。)
  • 10.火災保険に加入していないのですが、点検は可能でしょうか?

    火災保険に未加入の場合でも、一般点検プランをご用意しております。
    平均的な家屋であれば、27,500円(税込)/25,000円(税抜)から対応可能です。
    まずはお気軽にお問い合わせください。

    ※点検前にお見積りをご提示いたします。どうぞ安心してお気軽にお問い合わせください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

「お電話」「LINE」はこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
ご予約・お問い合わせの受付時間
平日10:00〜17:00
LINEでのお問い合わせ(K-Group表示)
ご予約・お問い合わせの受付時間
平日10:00〜17:00
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
メール送信 >>>